作業スタッフの拠点となる作業ヤードの設置を行っています。
休憩所の設置が終わり、電気配線工事を行えばエアコンも稼働です!
また、工事の施工にあたり、設計図面通りに道や堤防を作るために必要な
基準となる線形(堤防計画法線)を現地に設置しました。
設置したポイントを戸邊建設ー品質証明員(社長が行っています。)により
確認をしました。
問題なく設置されていることを確認し、発注者による確認(段階確認)を受ける
事になります。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて作業を行っています。
H30栗橋北堤防強化(上)工事の施工状況等を発信しています。 工事完了を目指して安全第一で施工を行います。 戸邊建設(株)では地域密着型企業宣言を掲げ地域に根付いた企業活動を進めています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
工事を無事に完了しました。
利根川上流河川事務所発注の堤防強化工事について、2018年7月より工事を行ってまいりました。 3度の工期変更を行い2019年11月に竣工検査を受けて無事に発注者へ引渡完了しました。 これまでの施工状況をムービーに編集したものです。 工事期間中は道路の切り...
-
目まぐるしく工事の施工が移り変わる忙しい現場です。 道路の通行切り替えに支障となる大型の交通案内看板を撤去しました。 撤去前の看板です。 柱と撤去する為、基礎部分のコンクリートを取り壊してボルトを外します。 クレーンで看板を持ち上げて撤去します。 ...
-
本工事では、道路には欠かせない区画線という白や黄色のラインを設置しています。 施工にあたっては、区画線の厚さや幅が規定通りに設置されているかの確認を行います。 幅と厚さを測定する検査用の鉄板をセットします。 45cm幅の溶融式区画線を設置します。 ...
-
6月7日に本工事における最後の通行形態切り替えを行いました。 切替後に通行には十分注意して通行をお願い致します。 道路切替後は、利根川橋南詰め付近での将来の県道下り車線整備の為の工事を行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿